―祈りと献身、無償の愛、そして父への思い-
無料公開は終了しました。
<概要>
この演劇脚本は、故伊串英治氏、故泉惠機先生(大谷大学教授)の髙木顕明師の研究、池田士郎先生(天理大学名教授)の髙木加代子師の研究、ならびにご遺族のお孫さんより聞き取った加代子さんの思い出や言葉を中心に作劇致しました。
ドキュメンタリーではありませんので、作者や関わった方の想いというフィクションも含まれたものです。
初演より新宮の方々、故池田むつみさん、川口一央さん、中田勝康さん、浄泉寺住職・山口載之さんをはじめとする沢山の方の御支援で上演を続け、2020年に高円寺にて「太平洋食堂」と共に連続上演をした際の舞台映像です。
作・演出 嶽本あゆ美
邦楽 堅田喜三代
2020年12月 座・高円寺1
<出演>
高代 明樹由佳
特高警察 清田正浩
おかよ・幼い高代 生田由明乃
高木顕明 吉村直(青年劇場)
旦那 佐々木梅治(劇団民藝)
女将 杉嶋美智子
老女 清水ひろみ
復員兵 齋藤慎平(劇団AUN)
男衆 中瀬古健
お鶴・友達 大内史子(メメントC)
<演奏>
鳴物 堅田喜三代
鳴物 福原千鶴
笛 鳳聲千晴
筝曲 下野戸亜弓
<提携>
NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
日本劇作家協会
<スタッフ>
振付協力 若柳華環
美術 乘峯雅寛
照明 和田東史子
音響 近藤達史
衣裳 中村里香子
衣裳協力 萩原きもの総合学院/浦吉ゆか(青年劇場)/大内史子(メメントC)
正信寺坊守様
舞台監督 竹井祐樹(StageDoctorCo.Lid)
ヘアメイク 升田みずき 太陽かつら
方言指導 中瀬古健
公演制作 奥田英子(g・com)
編集・映像演出 泉邦昭(アレイズ)
故・竹内将先生には初演より衣裳や時代考証につきまして沢山のご教示を頂きました。長年、歌舞伎の舞台などで幅広く和装のお仕事をされ、2021年に亡くなられた竹内先生に、この場を借りまして御礼申し上げます。
<上演記録>
2016年
「彼の僧の娘ー高代覚書」お披露目試演(東京・新宮)
浄土真宗本願寺派・正法寺
2017年
新宮市・浄泉寺遠松忌法要公演
岡崎教区第6組研修会「「大逆事件」に学ぶ」
高松市・マエカブ演劇フェスティバル (明樹由佳主催)
演劇大学IN坂出 (明樹由佳主催 坂出市教育委員会共催)
メメントC公演『女人往生環―女性を廻る救済と芸能の曼陀羅』
日本橋公会堂
2020年
日本劇作家協会プログラム「明治百五十年異聞『太平洋食堂』『彼の僧の娘』」座・高円寺1